目が覚めたら体が痛い

運動もしていないのに起床時に筋肉の痛みを感じる日がありませんか?

率直に書きますがタンパク質の摂取量が足りていない可能性があります。

体重に対して1グラムを目安に摂る事をお勧めします。

体重60㎏の人なら60gを目安にしてみると良いでしょう。

難しいなら晩御飯前後に20~15gのプロテイン飲料を飲むだけでも改善できるかもしれません。

摂取したりしなかったり1ヵ月間何度も繰り返してみて違いを感じたので、

異変を感じている人は試してみる事をお勧めします。


自分は心がけて運動をしていますが、誰でも日常生活で体は動かしています。

生活も有酸素運動と考えているのでエネルギーを消費しますし、

足りなければ筋細胞を分解してエネルギーを工面します。

就寝時に修復を十分に行うためにタンパク質は必須の材料なので、

足りなければ筋細胞の痛みを感じる状態になります。

減った筋量の代わりに硬化して体を支えてしまうので、

動けるけど体が硬くなったと感じると思います。


体の老化は20歳を過ぎると始まっています。

何もしなければ筋肉量は減っていき緩やかであっても衰えいきます。

老化に伴って衰えた機能の回復は難しくても筋肉は努力次第で維持が出来き、

老化を緩やかに遅らせられます。

無意識を意識する(仮)

専門的な解説は一般の理解が追い付かない側面もあります。 専門的ではない解説の方が多くの一般には理解しやすいのではないかと思い、 このサイトを開設しました。 自分も一般の一人に入るのですが、自分の体を使って姿勢を改善し、 街中や職場で多くの人を観察しながら考察した話を載せていこうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000